本日 16 人 - 昨日 134 人 - 累計 398412 人
  • 記事検索

RSS

芝張り

2021年06月28日

HORIZON_0002_BURST20210628150831166


毎日、よく降ります。 明日も雨降りですかね。


只今芝張りの下地造成をしていますが、天候とのタイミング見計らい早い所仕上げたいです。

| 21:29 | 未分類 | コメント(0)

大谷町の今

2021年06月27日

DSC_0365

昨日は宇都宮市大谷町へ行ってきました。

元々この大谷はあの大谷石の産地であります。以前は大谷石を積み上げた塀は長野県でもあちらこちらに見られました。

近年建築様式も変わり、外塀のブロックや大谷石のような石を積み上げた物は需要がなくなってきました。

大谷町も石職人たちで栄えたのはだいぶ昔のことです。写真の平和観音が造られたのはまだまだ需要があり栄えていた頃だと思います。


その後観光で訪れる人たちは激減し、閑散とした町となってしまいました。


しかしここ数年の間に地下採掘跡の資料館が人気となっているようです。

訪れる人が考えられないほど増えています。

コロナ禍ではありますが観光客が増え、活気が戻ってきたのはいい事だと思います。


| 22:08 | 未分類 | コメント(0)

また雨か

2021年06月24日

HORIZON_0002_BURST20210624152701261

梅雨とはいえ、毎日よく降ります。

| 15:32 | 未分類 | コメント(0)

仕上がりです

2021年06月17日

DSC_0363

夕方18時50分の景色・・・・・

西の山々に日が落ちて何となくまったりした気分です。ようやく終わった達成感のような、



しばらく通った現場、ようやく第1期庭工事が完了しました。


| 22:18 | 未分類 | コメント(0)

間近

2021年06月15日

HORIZON_0002_BURST20210614171307590

仕上げは間近、

| 06:48 | 未分類 | コメント(0)

何となく姿を

2021年06月11日
IMG_6211
竹垣も完成し、丁度良い仕切りが出来ました。
庭土を一輪車で小運びしながら庭の造成が進みます。
何となく姿を現してきたといった印象です。完成も近くなってきました。
| 21:39 | 未分類 | コメント(0)

童謡が流れます

2021年06月10日
DSC_0353
ここは中野市間山地区です。
毎日お昼と夕方5時には中山晋平の童謡が流れ懐かしさを感じます。

たまたま今日のお昼にラジオを聞いていたら童謡の「ふるさと」が流れてきてこの景色にシンクロしていました。
手前の田んぼは昨日代搔きを終えたばかりで、少し遅い田植えはこれからですね。

こんな景色を眺めながら癒されています。
| 21:28 | 未分類 | コメント(0)

仕切りの竹垣

2021年06月08日
DSC_0352
工事も段々終盤に向かっています。今日は母屋と離れの間に竹垣の設置施工に伺いました。
竜安寺垣と光悦寺垣の組子を模した、わりとシンプルなオリジナル創作竹垣です。
イメージとしては目隠しではなく、透かしながらの仕切りといった大事な役どころの垣根です。
| 23:11 | 未分類 | コメント(0)

地元産の旬

2021年06月07日
DSC_0350
飯山市の道の駅 花の駅千曲川へ行って来ました。こちらでは地元産のアスパラガスがそろそろ旬を終えてきているようです。
やはり地元のものは筋も無く甘みが強く安価でおいしくいただいていました。

代わって今が旬なのは根曲がり竹で、孟宗竹の竹の子と違い細身の竹の子です。
アクがなくこちらの地方では鯖缶を使った竹の子汁が一般的によく作られます。天ぷらも美味しく、そのままアルミホイルに包んで焼いても旨いですね。
今年は一度ぐらい山へ竹の子狩りに行きたいと思いますが、、、
| 05:52 | 未分類 | コメント(0)

雨落ち

2021年06月04日
DSC_0348
雨落ちのコンクリート打設は昨日、
今日の午前中はパラパラの雨で午後からザーザーと激しく降って来ました。
かなりまとまった降りでした。

夕方現場に様子を見に行くと、その雨落ちコンクリートは上手く雨水を排水していました。
コツコツと人海戦術と細かい手作業をしながら進めて来て、段々先が見えて来ました。
| 21:33 | 未分類 | コメント(0)