本日 3 人 - 昨日 134 人 - 累計 398399 人
  • 記事検索

RSS
格闘した年賀状は午前中に何とか終了し、それから何件かお客さんの所へ伺って用事を済ませました。 
後は神棚の掃除やいろいろと用事を済ませようやく落ち着きました。

DSC_0415正月に備えて胃腸薬も用意し準備バッチリです。
 みなさま良いお年をお迎え下さいm(__)m
| 19:01 | 未分類 | コメント(0)

夕べはお世話になっている、◯◯建築さんの忘年会に声を掛けていただき、
町内の居酒屋でしっかり絵文字絵文字頂きました。 
◯◯建築の社長さん、仕事納めということもあってガンガン呑んでまして
お供した二次会のスナックではカラオケのワンマンショーでした。
いよ社長~。
今朝は若干二日酔いでした。

DSC_0414そして今日は餅つき?(餅つき機)終わったら年賀状デザインしてプリントしなきゃ。
毎年何とか早めにやらねばと思いつつ12月30、31日は年賀状との格闘になってしまいます。


DSC_0412 昨日お客様からいただいたナンテンは明日、正月用の生け花として使わせて貰います。
| 11:56 | 未分類 | コメント(0)

午前中こんな状態

2016年12月28日
DSC_0410 DSC_0411
いや~今日の午前中はこんな状態でした。
天気予報では東京は晴れ??と言ってましたが、たぶん長野県中南部も
晴れていたのかな?  
まあここまで大した積雪もなく、どうにか天気も続いて仕事の方も
助かりました。
年内は明日で仕事納めにします。
皆様良いお年をお迎え下さい絵文字
| 22:05 | 未分類 | コメント(0)

安市

2016年12月25日
DSC_0397
1月14・15日は小布施 安市があります。
詳しくは小布施町HPで﹗﹗

http://www.town.obuse.nagano.jp/site/kanko/yasuichi.html
| 23:05 | 未分類 | コメント(0)

DSC_0389
今日は用事があり宇都宮市大谷町へ行ってきました。
ここ大谷町は大谷石の原産地であり、あちらこちらに石山があって、
切り出した跡や切り抜いた跡が見られます。

そしてその大谷石で造られた蔵も多く見られます。
耐火性に優れていて加工の容易なこの凝灰岩は材料として最適なのです。


DSC_0392
帰りに日光市今市にある上澤梅太郎商店へ立ち寄りました。
最近こちらの店のたまり漬けにはまりまして毎日いただいています。
| 22:39 | 未分類 | コメント(0)

雪吊り

2016年12月21日
DSC_0378 DSC_0379 DSC_0381 
昨日は善光寺仁王門近くの正信坊様の赤松に雪吊りをしました。
天気も良く気持ちのいい日でした。
出来ればこのまま雪のない暖冬だったらいいな・・と願います(^_^;)
| 23:49 | 未分類 | コメント(0)

武水別神社

2016年12月20日
昨日は高校時代の恩師のお宅へ仕事に伺いました。
小布施から車で50分ぐらい離れた千曲市という所です。
恩師のお宅の隣にはこの地域では名立たる武水別神社があり、昼休みに参拝してきましたが、厳かな雰囲気に気持ちが引き締まりました。
DSC_0375 DSC_0376

【主祭神の武水別大神は、国の大本である農事を始め、人の日常生活に極めて大事な水のこと総てに亘ってお守り下さる神であります。長野県下最大の穀倉地帯である善光寺平の五穀豊穣と、脇を流れる千曲川の氾濫防止を祈って祀られたものと思われます。HPより】
| 06:53 | 未分類 | コメント(0)

最終回

2016年12月18日
DSC_0372(地元誌より)

真田丸 今晩は最終回。
| 17:52 | 未分類 | コメント(0)

特別な思い。

2016年12月17日
DSC_0364 DSC_0365
今日はN堂さん店舗と隣接した自宅の庭木の剪定管理に伺いました。
毎年この時期に作業をさせて頂き、今年もいよいよあとわずかだな(・・;)
というのを感じます。

DSC_0363 DSC_0362 DSC_0360
隣接した自宅は2、3年前に建てられ、続けて造園工事をさせていただきました。

N様の奥様はこの庭をとても気に入っていただきました。
春の芽吹き、次々と咲く花、夏には木陰に水浴びに来る小鳥、秋には紅葉と
実を付けた木々についばむ鳥など、その様子を[この部屋からこの椅子に座って
眺めるのがいいのよ]とおっしゃっていました。
しかしその奥様は今年突然亡くなられてしまいました。今日は特別な思いで
仕事をさせていただきました。
| 19:44 | 未分類 | コメント(0)

DSC_0359

今朝7時30分の気温は-3℃。
1・2月の気温と比べればまだまだ緩いのですが、風が冷たく体温が徐々
に奪われる様な肌寒い一日でした。

夕方、この日差しは妙にありがたく感じました(^o^)丿
 
そういえば外の仕事をしているとこのところ陽射しが少しずつ伸びている
のがわかります。 
冬至前ですが辺りが暗くなって手元が見えなくなる時間が少しずつ伸びています。

IMG_3019

さすがに夕方5時過ぎるとこんな感じですが、こんな晴れた翌朝はやばい
です。  
放射冷却でかなり冷え込んで最低気温を更新しそうです (ToT)/~~
| 21:43 | 未分類 | コメント(0)

DSC_0354

昨日伺ったお得意様から沢山りんご(ふじ)をいただきました。
このお宅のりんごは贈答として毎年お世話になっていますが、
このりんごは若干の傷やさびが付いていて売り物にならないとかで
今年は例年より色付きは悪く味のほうは変わりないが全体的に良く
なかったと言ってました。
しかし味は絶品でした。

DSC_0356
この様な傷だけなのですが・・・
| 07:07 | 未分類 | コメント(0)

西高東低の冬型

2016年12月11日
DSC_0344  DSC_0343
今朝目覚めて外を見るとすっかり雪景色でした。
天気予報は完全に西高東低の冬型の典型的な気圧配置でした。
半ば今日はあきらめの1日でした。
長野県北部は日本海に近いのでこれからの時期はもろに冬型の
影響を受けます。
そして長野県中南部はどちらかというと関東方面と同じ様な
気象状態になります。いずれにしても積雪はもう少し先にして
いただきたいね・・・
| 23:53 | 未分類 | コメント(0)

DSC_0338 DSC_0336
今日は長野市のあるマンションの樹木管理に行ってきました。
冬型の気圧配置になり風がかなり冷たく感じ、午後には雨が
降ってきました。
| 22:32 | 未分類 | コメント(0)

DSC_0327 DSC_0333 DSC_0334

リフォーム住宅の基礎工事は既存の基礎に添えてかなり頑丈に
補強しますが、おおかた重機(バックホー)は使えず手作業で
根堀りをすることになります。

この現場も床付けの根掘りをしていたら目測0.3t~0.4tぐらいの
石が2個出てきました。
何とかチェーンブロックで引きずり出しましたが、思うように仕事が
はかどりませんでした。  今朝何とか、生コン打設しました。

造園業でも土木工事という引き出しは必要です。
| 00:38 | 未分類 | コメント(0)

川田宿

2016年12月04日
真田氏の城下町松代から須坂へ向かう道の途中に若穂川田というところがあり、たまたまここに仕事に来ましたが、こんな川田宿があったとは知りませんでした。
DSC_0331


ここの街道だけ道幅が広く全長数百メートルありその両端にはご覧の石に祠が立っていました。 かなり珍しい物です。
DSC_0329 DSC_0330
| 11:02 | 未分類 | コメント(0)

2016年12月01日
DSC_0325 DSC_0326
我が圃場にある柿ですが、苗木で買って11年は経ち立派な樹になりました。
渋柿ですが昨年はまったく実が付かず収穫出来ませんでした。
今年も不作でしたが65個収穫出来て干し柿にしました。
写真には数個実を残してありますが、これはこれから本格的に訪れる冬に
餌のない野鳥のために残します。 
この辺では、ほとんどの農家の方も収穫を終えたりんごの木には数個その
まま残してあります。  そんな風習があります。
| 22:50 | 未分類 | コメント(0)

終了後の様子

2016年12月01日
IMG_2990 IMG_2991 IMG_2998
 この間のお宅です。玄関周りの工事終了後の様子です。
| 06:34 | 未分類 | コメント(0)