1月14日、15日は小布施町の安市です。
この安市はその昔物品交換の市、六斎市がルーツで始まった祭りです。
今日はこれら宝船を製作し、町内を練りまわります。
この宝船からは沿道に集まった人たちにご供が撒かれます。
11日の地元誌 須坂新聞の記事です。
押し花作家の跡部由美子さんが数ヶ月掛かって創り上げた八方睨みの鳳凰です。
その跡部さんとはインブルームという花の会で数人の仲間達と町の花壇の植え込みをしています。 昨年暮れにそのインブルームの忘年会で色々な苦労話を聞いていました。
画材のパーツとなる花や葉を沖縄から取り寄せたり、台風19号の被害でアトリエが浸水し、画材が水浸しになってしまった事、何より自分の指が腱鞘炎になり痛みのため思うように動かなくなってしまった事など、いろんな逆境を乗り越えて完成させた作品なので感慨深いものがあったと思います。
まだ作品は見ていませんが近々に拝見したいと思います。
ブログ更新だいぶサボっていました。(^^ゞ・・・
毎年年始めにうちの奥さんと善光寺に初詣に行くのが恒例です。
しかし今年は早くも12日が過ぎてしまいました。
中々タイミングが合わず、本日に至ってしまいました。
そして朝ならまだ参拝客が少ないと思い、早めに家を出て8時半頃 善光寺に到着しました。
しかし意外と多くの方達が参道を歩いていて驚きました。
山門を過ぎ、本堂を目のあたりにすると気持ちがきゅっと締まります。
本堂でおまいりをしてから毎年購入しているお札と熊手を授与品所で買いました、そしておみくじも、
今年は災害もなく穏やかな年でありますよう願います。
毎年年始めにうちの奥さんと善光寺に初詣に行くのが恒例です。
しかし今年は早くも12日が過ぎてしまいました。
中々タイミングが合わず、本日に至ってしまいました。
そして朝ならまだ参拝客が少ないと思い、早めに家を出て8時半頃 善光寺に到着しました。
しかし意外と多くの方達が参道を歩いていて驚きました。
山門を過ぎ、本堂を目のあたりにすると気持ちがきゅっと締まります。
本堂でおまいりをしてから毎年購入しているお札と熊手を授与品所で買いました、そしておみくじも、
今年は災害もなく穏やかな年でありますよう願います。