本日 118 人 - 昨日 175 人 - 累計 394829 人
  • 記事検索

RSS

谷川岳

2018年11月27日
1543133771610
日曜日に関越道にて長岡方面へ向かって走っていると雪化粧した谷川岳のインパクトある姿が見えました。
あわててうちの奥さんに写真を撮って貰いました。
| 10:15 | 未分類 | コメント(0)

晩秋から初冬

2018年11月21日
今朝、車の窓ガラスがガリガリに凍みていました。
いよいよ季節は晩秋から初冬に移り変わろうとしています。

長野県北信地方は一段と寒さの厳しいところで、自分は年々寒さに弱くなっている気がします。そして体もまだ寒さにどう対応していいか迷っている感じです。

昨日からの松の剪定は足場の悪い中、何とか終わりました。来月半ば頃は雪吊りにまた訪れます。
冬本番の前に防寒対策もしっかりやらなければ・・

DSC_0101
| 22:40 | 未分類 | コメント(0)

善光寺近くの松

2018年11月20日
DSC_0099

今日は善光寺近くに松の手入れに訪れました。

長野市の朝は冷んやりしていましたが、日中日射しが出るとポカポカと暖かいです。

この松からは仁王門や山門が見えます。
| 12:44 | 未分類 | コメント(0)

研修?慰安?の旅

2018年11月18日
先週の中日、同業社仲間のT君達と群馬、栃木方面に研修の旅??慰安の旅??
に行ってきました。
日頃忙しい中ですがこういった時間をつくるのも大事な事ですね!

群馬県の甘楽町に楽山園という大名庭園があります。
まずは迫力のある石垣の門をくぐって園内に入ると野芝に覆われた見事な池泉回遊式庭園があります。
パンフレットには西側に雄川を挟んで紅葉山、南方の連石山、熊倉山などの山並みを借景として取り込み、豊かな広がりを演出していると書かれていますが、確かにその借景のすばらしさに驚きました。
DSC_0091 楽山園

その後我々は栃木県足利市へ向かいました。 
森高千里の『渡良瀬橋』の歌詞に出てくるその橋を渡り目的の日本最古の学校と言われる足利学校、鑁阿寺へと行ってみました。
自分は何度も訪れていますが小京都といわれる落ち着いたいい町です。
DSC_0093 鑁阿寺(ばんなじ)

ここ足利ではこのブログに何度か紹介した『かつ一』でお昼にすることに・・
せっかくなので地酒もちょっといただきながら・・フー
相変わらず絶品のかつに皆さん言葉を失っていました。


それからここを出発し次の目的地栃木市へ、ここも自分は何度も来ていますが
巴波川や大通りを中心に数々の蔵が立ち並んでいます。
時間の関係で歴史深い横山郷土館と塚田歴史伝説館の2箇所だけを拝観しました。
両館、見ごたえのある庭園があり、手入れもよく施されていました。

中々内容の濃い研修?慰安?の旅でした。
| 09:34 | 未分類 | コメント(0)

3年ぶりの庭 2

2018年11月13日
DSC_0086 DSC_0085 DSC_0084

野生化してしまった庭木はかなりの強剪定をし、だいぶスッキリしました。

それにしてもツル性の雑草が庭中に広がり建物の壁やフェンス等、辺り構わず絡まって大変な状態でした。一応出来るだけの除去はしましたが、根が残っている以上また来年も大変な状態になると思います。
| 04:09 | 未分類 | コメント(0)

3年ぶりの庭 1

2018年11月11日
3年ぶりに伺った庭は庭木が野生化してました。
1541771152527 画像 DSC_0079

先月あるお客様から久しぶりに連絡が入りました。
ほとんど東京に住んでいてこの長野の自宅はすっかり荒れ果てています。
自分も気にはしていたのですが、かなり酷い状態でした。
| 16:19 | 未分類 | コメント(0)

昨日朝6時半、仲間たちとボランティア花壇の植え替え作業をしました。
IMG_4235
このメンバーは以前にも紹介しましたが、ヨーロッパへ花の研修視察の旅を共にした仲間です。
細々ながら町内のはずれの一角で花壇の植え込みをしています。
IMG_4238

今年の夏は雨が少なく日照り続きでこの花壇はかなりやばい状態でした。
とにかく枯らさずに生かす為の最小限の水遣りは早朝に行いました。
それが功を奏したのかあの暑い日々を乗り越え力強い苗としてたくましく育ってくれました。

そして昨日、北斎ホールにおいて 町内花づくりコンクールの表彰式があり、
町長より当会へ努力賞を戴きました。

少しづつ積み重ねてきた事が評価されてうれしく思います。
| 20:59 | 未分類 | コメント(0)