昨日は父の十七回忌法要を行いました。
自分が幼少の頃から見ていた親父という人間は、勤めから帰れば直ぐに畑に行き野良仕事の毎日で休息とか余暇とか無縁の人でした。
夕方毎日一合の晩酌が唯一の楽しみだったのか・・・
その一杯を呑んだあとは夜9時前には床についていました。そして翌朝には早朝から畑に行き、また野良仕事をし、それから勤めに行く毎日でした。
真面目で外に呑みにも行かず、パチンコやギャンブルは当然無縁で、特に趣味もなく、友達付き合いもないようでした。
それでも親父とすれば家族が心のよりどころだったんだと思います。
家族のためなら流す汗は苦でなく自分のモチベーションだったんだと、そう思います。
若かった頃は親父に反発し、親父のような生き方を否定していましたが、今は親父のひたむきに一生懸命に生きた姿は尊敬できます。
そんなことを素直に思える十七回忌でした。
自分が幼少の頃から見ていた親父という人間は、勤めから帰れば直ぐに畑に行き野良仕事の毎日で休息とか余暇とか無縁の人でした。
夕方毎日一合の晩酌が唯一の楽しみだったのか・・・
その一杯を呑んだあとは夜9時前には床についていました。そして翌朝には早朝から畑に行き、また野良仕事をし、それから勤めに行く毎日でした。
真面目で外に呑みにも行かず、パチンコやギャンブルは当然無縁で、特に趣味もなく、友達付き合いもないようでした。
それでも親父とすれば家族が心のよりどころだったんだと思います。
家族のためなら流す汗は苦でなく自分のモチベーションだったんだと、そう思います。
若かった頃は親父に反発し、親父のような生き方を否定していましたが、今は親父のひたむきに一生懸命に生きた姿は尊敬できます。
そんなことを素直に思える十七回忌でした。
| 22:29 | 未分類
前の記事
2018年02月27日
次の記事
2018年03月08日
コメント